ホーム > ブログ > 新成人データから考える

2020年1月15日

新成人データから考える

成人の日の113日(日)は全国各所で成人式が行われましたね。

お子様が成人式を迎えた方や、ご自分の成人式を思い出した方も多いのではないでしょうか?

今年の新成人は約122万人ですが、今年の新成人が生まれた20年前の新成人についても調べてみました。

■新成人の人口

総務省統計局:「新成人人口の推移」より

2000年の新成人は約164万人で、この20年で新成人は約42万人も減少していることが分かります。

では、20年後の新成人はどのくらいくらいになっているでしょうか?

2019年の出生数

厚生労働省:「令和元年(2019)人口動態統計の年間推計」より

昨年末のニュースでも話題になりましたが、2019年の出生数は90万人を割り込みました。

これは、1899年から120年続く出生数の統計の歴史においても初めてのことだそうです。

つまり、昨年生まれた新生児全員が無事成人式を迎えたとしても、20年後の新成人は今年より約35万人減ることになります。

■人口減少だからこそ考えたい「人材の定着」

経営者目線で考えると、未来の社員になりえる新成人数は、2000年を「10」とした場合、2020年は「7.4」、2040年は「5.2」と、40年間で約半分になってしまうことが分かります。※2040年は令和元年の新生児全員が新成人になると仮定)

つまり、20年前と同じ人数を20年後に採用しようとすると、約2倍のコストが必要になることを表しています。

有望な若手の採用競争が激化するのはもちろんのこと、今よりも現職社員一人ひとりの重みが増します。

国内において人口増加が望めない以上、現職の人材が定着する対策を、経営者は真剣に検討する必要があると考えられます。

我々が生命保険を通じてできる解決策の1つが、養老保険を活用した福利厚生プランです。

経営者が抱く「会社の永続的な発展」と「社員の幸せ」という、2つの想いを実現させる提案を、当社では推進しております。

ご興味のある方はぜひ私までご連絡ください。

お願い

当ホームページでは、弊社が取り扱っております各種保険についてその概要を説明しておりますが、ご契約に際しては必ず「重要事項のご説明」や「契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」などをご確認ください。またご不明な点などがございましたら、北海道総合保険株式会社までお問い合わせください。